高島屋おせち料理 鶴 紹介

※この記事にはプロモーションが含まれています。

おせちは年によって買ったり買わなかったりするのですが、
今年のお正月は高島屋のおせちを注文しました。

ここのおせちを注文するのは4回目くらいになります。
気に入っているのは、合成甘味料、合成着色料、保存料を
一切使っていないところです。

味もそんなに濃くなく、美味しくいただくことができます。
もちろんお正月なので、お酒と一緒だとさらに美味しいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

高島屋おせち料理 鶴の紹介です

%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a17

12月30日に冷凍状態で届きます。
午前指定をしていたのですが、届いたのは夕方18時。
年末の大忙しの時なので、これはしょうがないですね。
%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a19
三段重で結構場所を取るので、あらかじめ冷蔵庫を整理して
置く場所を確保しておかないといけません。

いただいたのは元日の朝。
おせちは完全に解凍できていました。
%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a18
器が重箱ではなく、桐の箱になっています。
この方が趣があって私は好きです。

三段あるので、どれを食べようかと迷ってしまいますが、
どれを食べても美味しいんです。

合成着色料などを使っていないので、
見た目は薄色ですが、味は◎です。

朝と夜に分けて全部いただきました。

高島屋おせち 鶴 一の重

%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a16

洋風です。
ワインやシャンパンにもよく合います。

白身魚の香草焼き
香味野菜と白ワインに漬けたタイリクスズキを風味豊かに焼き上げ。

アスパラロールチキン
アスパラガスを鶏肉で巻いて、香辛料で味付け蒸した後、
仕上げに醤油ベースのたれを塗って焼き上げ。

茄子のカネロニ
白ワインに野菜のみじん切りとタイリクスズキを一晩漬け込んでソテーし、
茄子で巻いたものに、トマトソースをかけたもの。

焼きリンゴチーズ
焼きリンゴ入りのクリームチーズをトッピングして仕上げ。

鯖ときゅうりの玉子ロール
〆鯖の酸味ときゅうりの食感が同時に楽しめる、
さっぱりとした巻物。

身巻サーモン
サーモントラウトを烏賊のすり身で巻、酢漬けに。
仕上げに軽く炙ってます。

たっぷり野菜のテリーヌ
5種類の野菜をたっぷり使って、舌触りも滑らかなテリーヌに仕上げ。

ローストビーフ(ソース付き)
オーストラリア産牛肉を使用したローストビーフ。

ローストポーク
数種類の野菜と果物を使用して、柔らかく仕上げたローストポーク。

チキンサラメ
鶏のミンチ肉に味を付け、レーズンとクルミを入れて蒸し上げ、
仕上げにアーモンドと黒ごまをまぶしてます。

高島屋おせち 鶴 ニの重

%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a15

和風です。

市松かまぼこ
小田原の名産品でもある蒲鉾を厳選。
蒲鉾の紅白の色合いは、家族円満を願ってのもとされています。

浜汐海老
海老は、背の曲がった姿、長い髭を持つことから、長寿をあらわす縁起物。
海老の旨さを逃さず、塩ゆでに。

金柑
宮崎件の豊かな自然の中で育った金柑をワインシロップに漬け、
中をくり貫いて白あんを詰めています。

シロヒラス西京焼
脂の乗ったシロヒラスを味噌に漬け込み、焼き上げ。

数の子美味漬
子孫繁栄の象徴として昔から縁起の良い食材とされて数の子を、
かつお節を効かせた和風だしで漬け込んでます。

蛸柔煮
国産の真蛸を和風だしで味付け。
柔らかくて味わいの深い一品です。

一口昆布巻
昆布には「よろこぶ」の意味合いがあり、正月料理の一つとして
昔から使われてきました。
その昆布を昆布巻にして味付け。

菜の花福良漬
新春にふさわしく菜の花をだしに漬け込み、色よく仕上げ。

焼き目ゆば巻
焼き目を入れた巻き湯葉に和風だしをたっぷりと含ませてます。
お口の中に風味が広がります。

焼穴子八幡巻
まき割りにした牛蒡を豚肉で巻き、一度焼いて旨みを閉じ込めた後、
甘辛の味で柔らかく炊き上げ。

竹の子土佐煮
新春を祝う食材の一つである「竹の子」を、かつお節をたっぷり使い、
炊き上げ。

わかめ
国産のわかめを和風のだしで炊き、深みのある味に仕上げ。

梅花人参
新春を告げる梅の花にかたどった人参を、柔らかく和風だしで仕上げ。

小鮎昆布巻
小鮎を昆布で巻き、時間をかけてじっくり煮込んでます。

鰤の子旨煮
祝い魚である鰤の子(真子)を、生姜の香りを効かせて
じっくり炊き上げ。

高島屋おせち 鶴 三の重

%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a14

和風です。

雲丹新丈
魚のすり身に牛乳を加えてまろやかさを出し、
雲丹をのせて蒸し上げ。雲丹の香りが豊かです。

紅白なます
酸味の中にほんのりと柚子の香りを加えた甘酢で
漬けこんでいます。

金箔黒豆
「豆」にはまめ=健康に暮らせるようにとの願いが込められています。
じっくりふっくら炊き上げ、金箔を飾っています。

栗きんとん
きんとんは「金の布団」とも、「金の魂」ともいわれ、
「豊かな一年を願う」縁起の良い料理です。
甘さを控え、あっさりと仕上げた黄味きんとんに甘露栗を添えてます。

伊達巻
伊達巻は、昔から華やかでしゃれた卵料理ということで、
おせち料理に用いられてきました。甘さ控えめに焼き上げ。

いくら醤油漬
醤油漬けされたイクラの旨みとプリプリした食感で、
海の幸がもたらす至福の瞬間を賞味できます。

田作り
田作りは田を作るという意味からきており、五穀豊穣を願う一品です。
パリッと甘辛く仕上げています。

かつおくるみ
くるみをオーブンで焼いて香りを立たせ、醤油だれとかつお節をからめてます。

黒糖と栗あんの手まり
生栗から作った栗きんとんを、黒糖を入れた寒天生地で包み込んでます。

彩りきぬた巻
市田柿を芯に、菊花、きゅうり、にんじんを彩りよく巻き上げ。
さっぱりした甘酢味で、口当たりの良い一品。

ゆば巻にしん
にしんは数の子の親魚でもあることから子孫繁栄のシンボルとして
祝の席で重宝されてきました。
じっくり煮炊きした後、湯葉で巻いてます。

帆立貝山椒煮
帆立貝をオイスターソースのたれでじっくりと時間をかけて煮込んでます。

いんげん
いんげんを彩り良くさっと茹でています。

さいごに

おせち料理、毎年今年は買おうか買うまいか悩みます。
ちょっとお高い気がするのですが、これだけの食材が入っているのですから、
この価格が妥当なのかもしれません。

おせちひとつあるだけで、食卓の華やかさが全然違います。
やはり正月はおせちは要るかも。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加