バレンタインデーにチョコなどをもらったら、
ホワイトデーにはお返しに何かを贈らなければいけない。
一体なんでそんな風習ができてしまったのでしょう。
もちろんお菓子メーカーの策略であることは容易に想像できるのですが、
本当の起源は何なのか?
ちょいと調べてみました。
ホワイトデーの起源
ホワイトデーは実は日本で生まれた!
欧米ではホワイトデーの習慣はないそうです。
韓国、台湾、中国の一部だけの習慣だそうです。
ホワイトデーの起源はいろいろな説があるそうですが、
一番有名なのが、福岡のお菓子屋「石村萬盛堂」が
バレンタインのお返しにマシュマロを販売したら予想外に売れたそうです。
それに機を見出して、他のお菓子屋さんもクッキーやキャンディを販売しはじめ、
それが全国に広がっていきました。
バレンタインのお返しが普及してきだした頃、
全国飴菓子工業協同組合がが1980年3月14日にホワイトデーと設定しました。
以後、3月14日がホワイトデーとして定着していきました。
ホワイトデー お返しの意味は?
バレンタインデーに何かいただいたらホワイトデーには
何かお返しをしなくてはいけないのが一般的な風習です。
喜ばれるのがやはりお菓子です。
そのお菓子なんですが、実は意味があるそうです。
マシュマロはあなたが嫌い。
クッキーは友だちでいてください。
キャンディはあなたが好きです。
マカロンは特別な人。
マシュマロにそんな意味があったなんて、驚きました。
ホワイトデーという言葉を聞いて一番に思い浮かぶのがマシュマロなんですけどね。
そんな意味があるなんてお菓子屋さんも最近まで知らなかった・・・。
ということでしょうね。
ということでホワイトデーのお返しにマシュマロは避けた方が良さそうです。
さいごに
ホワイトデーってまずはバレンタインデーに何か貰わないと始まらないですね。
バレンタインデーに何もない私には関係のないお話でした。