東洋医学では人間の体は気、血、水の3つの要素で構成されていると考えられています。
気、血、水の働きを知ることは肌や体調を根本的にケアするのに大変役に立ちます。
気、血、水は互いに連動している
気、血、水のどれかが滞ると、他の2つも滞るという悪循環に。
東洋医学ではこれらのバランスを整えて、からだの調和を目指していきます。
気
体内を巡る生命エネルギー。
食物や呼吸、休息などによって生産され、日々の活動によって消費されている。
血
いわゆる血液のような概念で、肌や髪に栄養を送る働きがあります。
体温を運ぶ働きもあるので不足すると冷え性に。
水
血液以外のすべての体液を指します。
現代人は過剰になりやすく、必要以上にあるとむくみや重だるさの原因に。
肌荒れ知らずの健康な状態とは、これらの全てが滞りなく
からだの隅々まで行き渡っている状態の事です。
まとめ
気、血、水のどれかが不足したり、過剰になったり、滞ったりすると
カラダの不調や肌荒れが現れてしまいます。
これらの働きを意識することで、健康な美肌になることができます。