スマホでゲームをやっていると夢中になってしまい
長時間小さい画面を凝視しているので当然目が疲れてしまいます。
目の疲れがたまると頭痛や肩こり、さらに目の病気になってしまうこともあるので、
目に疲れをためないような生活を心がけていきたいです。
また目の疲れはマメに取ることで、疲れ目の改善やリフレッシュになります。
私は網膜静脈閉塞症(目の脳溢血)という病気になってしまったのですが、
PCの画面を長時間見る、スマホゲームを長時間するという生活が
いけなかったのかもしれません。
本当の原因は加齢によるものかもしれませんが・・・。
目の病気になって改めて目の大切さを痛感しました。
目に疲れをためない、目の疲れを簡単に取る方法っを勉強していきたいです。
目の疲れを取る
長時間、PCやスマホの画面を見続けたり車の運転など
目を酷使すると目には大きな負担となります。
まばたきの回数が減り、目が乾燥して疲れやすくなってしまいます。
長い時間目を酷使する場合には1時間に10分程度の休憩を取るようにしましょう。
目の周りには筋肉がありますが、この筋肉が固まることで
疲れ目の原因になります。
目の周りの筋肉をほぐすことで疲れ目を改善することができます。
疲れ目を取るストレッチ
まぶたをギュッと閉じてパット開く動作を何回か繰り返したり、
目をゆっくりと上下左右に動かす。
これを何回か繰り返すことで目の筋肉がほぐれて疲れを取ることができます。
目を温めて疲れを取る
蒸したタオルでを目に当てることで、目の周りの血行がよくなりますし、
リラックス効果もあり、寝る前に行うと快適な睡眠効果もあります。
マッサージで目の疲れを取る
目の周りの骨を指でかるく押してみて、気持ちがいい箇所があれば
ゆっくりとさする感じのマッサージをしてください。
また、こめかみに指を当て円をゆっくりとゆるく円を書く動作を
するマッサージも簡単にできて頭痛や肩こりの予防になり、
目の疲れをとることもできます。
パソコンやスマホによる目の疲れをとる
パソコンやスマホを長時間見ることによる眼精疲労が
増えてきています。
私もパソコンとスマホ、1日の中でどちらかを見ている時間がかなり長いので気をつけたいです。
パソコンやスマホが原因の目の疲れの原因とケアの方法を紹介します。
パソコンやスマホによる疲れ目の原因
1.目の筋肉の緊張による疲れ
目の筋肉が物を見ようとする時にピントを合わせようと働くのですが、
長時間そのような作業をしているとずっとピントを合わせようとして
緊張状態がつづくことにより、目が疲れてしまいます。
2.ブルーライト
パソコン画面から出ているブルーライトは非常に強くて、目の網膜まで届きます。
光が散乱しやすいために目がチラチラして疲れ目になりやすくなります。
3.ドライアイ
パソコンやスマホの画面を長い時間見ていると、瞬きの回数が減って目が乾燥します。
エアコンの使用も乾燥によりドライアイの原因になりやすいです。
ドライアイになると目が疲れやすくなります。
4.姿勢
悪い姿勢のまま長時間パソコンやスマホをすると、目の負担になり疲れてしまいます。
首をあまり傾けない姿勢で作業するように心がけたいです。
パソコンによる目の疲れを防ぐには
パソコンやスマホによる目の疲れを防ぐには
前項で書いた目の疲れとなる原因を取り除くことです。
・姿勢をよくする。
・パソコンのモニターの位置は目線よりやや下向き。
・画面の明るさを調整して明るくなりすぎないようにする。
・ブルーライトカットのめがねやモニター用フィルターの使用。
目の疲れを解消するグッズ
目の疲れは目だけでなく、体全体に悪影響を及ぼします。
放置しておくのではなく、積極的に予防して目が疲れないようにしたいですね。
目が疲れてしまった時は目の疲れを素早く取ることも大切です。
目の疲れ解消グッズを紹介します。
・目薬
目薬はつけるとスッキリとして目の疲れを解消する代表的なグッズです。
疲れ目対応などいろいろな種類があるので、自分の症状にあった目薬を選びましょう。
・アイマスク
アイマスクは目のまわりを温めることにより、血行をよくして疲れ目を解消します。
温めたタオルでもアイマスクと同じ効果があります。
寝る前に使うとリラックスしてぐっすりと眠ることができ、ストレス解消になります。
目のサプリメントの効果は?
目にはブルーベリーが良いとよく言われています。
含まれているアントシアニンが視力低下に効果があると考えられています。
ブルーベリーはそのまま摂るのもいいのですが、
目に不安がある人はサプリメントで摂取するのが一般的です。
サプリメントの主な成分はアントシアニンとルテインです。
アントシアニンはポリフェノールの一種で視細胞のロドプシンを作る効果があると言われています。
ルテインはパソコンやスマートフォンのが発生するブルーライトを吸収する力があることがわかってきました。
ブルーベリーのサプリメントを定期的に摂取することにより、
目のダメージを防ぎながら目の働きをサポートする効果が期待できます。
まとめ
目はとても大切です。
日頃から目に負担をかけないようにマメにケアをするようにしましょう。
再度おさらいです。
・長時間の作業は1時間に10分の休憩をとる
・目が疲れたら、マッサージや温かい蒸しタオルで目を温める
・メガネやコンタクトの度は定期的にチェックする
・ブルーライト対策をする
・ブルーベリーなどのサプリメントを定期的に摂る