2020東京オリンピック 空手のルールは?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

Web

2020東京オリンピックの競技に空手が初めて加わりました。
気になるのはルールです。
空手の試合にはいろいろなルールがあって、それにより戦い方が違ってきます。

・相手に当てる寸前で止める寸止め
・軽く当てることでポイントを取る
・グローブを付けて戦うグローブ空手
・顔に防具を付けて戦う
・顔面以外は直接打撃できるフルコンタクト空手
など、団体や流派によって様々なルールで大会が開催されていて
それぞれに全日本チャンピオンがいます。

柔道のように統一された全日本大会がないのが空手界です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020東京オリンピック 空手のルールは寸止め

どうやら2020東京オリンピックの空手のルールは寸止めになりそうです。
というのもIOCが認めている空手団体はWKFだけで、WKFは寸止めルールです。

相手に直接当てるフルコンタクト空手は、選手の安全性を優先するIOCの考えとは相容れないものです。
なのでWKFに加盟している全日本空手道連盟の寸止めルールが採用されるということです。

ではフルコンタクト空手の団体は東京オリンピックで戦うことはできないのか?
そんなことはなく、寸止めルールで勝ち上がって優秀な成績を収めたらオリンピックに参加できる可能性があるようです。

さいごに

全空連と極真会館(松井館長)が手を結んだということですが、
ルールは寸止めで行われるので極真の選手が寸止めルールに対応できるのか?
興味ありますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加